呉工業高等専門学校電気情報工学科、新庄高等学校合格(2023年度)
Z君インタビュー
教師:Z君、第一志望校の呉工業高等専門学校合格、おめでとう!合格した今の気持ちは?
Z君:楽になった~。
教師:そうだね!入試直前まで気を抜くことなく頑張ったもんね!高専を志望校にするのは、学校でも少ない方だったと思うんだけど、どうして志望校に選んだの?
Z君:小6の時にオープンスクールに行った時に、興味を持ったからです。
教師:ずいぶん早い時期に決めたんだね!早くからアンテナを張っているのは大事なことなんだね。高専は倍率も高いし、難関だと思うけど、合格した秘訣は何だったのかな?
Z君:高専受験に強い家庭教師をお願いしたことです。
教師:そう言ってもらえると嬉しいよ!家庭教師冥利に尽きる!
Z君:家庭教師を始めたことで、早い時期から高専の過去問に取り組むことができました。それが一番よかったのだと思います。
教師:そうだね!夏前から取り組んだもんね!対策はほかの人より早く始められたと思うよ!
Z君:でも、受験勉強では同じことを繰り返さないといけなかったので、それが一番苦しかったです。
教師:うんうん。出来なかった問題は何度もトライしてもらったからね!苦しかったけど、その努力が合格を導いたんだよ!本当によく頑張った!
Z君:あと、振り返ると、中1からちゃんと成績をとっていたらよかったと思いました。
教師:呉高専は内申の評価比率が高いから、志望校にするなら成績はしっかりとっておくことが大事だね。志望校によって違いがあるから、中1の時点でその情報を持っておく必要があるね。高校に入っても、この経験を生かして頑張ってね!
Z君:はい。高校では資格取得に向けて頑張ります。
教師:次を見据えた発言、さすがだよ!それでは最後に、後輩の皆さんと、保護者に一言お願いします!
Z君:後輩の皆さん、中1から成績をとっておくここと、繰り返し過去問をしっかり解くこと、この二つを頑張ってください。それから、お父さん、お母さん、受験させてくれてありがとう!
教師:今日はインタビューに答えてくれてありがとう!
Z君の保護者様
教師:この度はZ君の呉工業高等専門学校合格、誠におめでとうございます!
お子様にかけた第一声は何でしたか?
保護者様:「おめでとう!よく頑張ったね。」と声を掛けました。
教師:この一年間を振り返り、どんなことに苦労しましたか?
保護者様:やる気を出させることです。
教師:そうですね。Z君はマイペースなところがあるので、よくメールなどでもご相談いただきましたね。でも、たんたんとできるのはZ君の素晴らしいところでもありますね!この一年、受験生の保護者として、何を一番大切にしましたか?
保護者様:環境づくりです。
教師:家庭教師を始めていただいたのもその一環ですよね。受験生として勉強に集中できる環境づくりは重要ですね。
保護者様:はい。家庭教師をお願いして、過去問に早くから取り組めたことも、とてもよかったと思いました。
教師:高専は特に、難問なので、過去問に早めに慣れていくのが大事です。
保護者様:ただ、もっと早い段階で勉強する習慣をつけておくべきだったと感じました。
教師:確かに、早いに越したことはありませんね。習慣は急につくものでもないですし。しかし、Z君は追い込みもしっかりできたので、合格を勝ち取ることができました。
保護者様:はい。ですので、高校生活はとにかく楽しく送ってもらいたいです。
教師:本当ですね!では最後に、高校受験生をお持ちの保護者様にアドバイスをお願いします!
保護者様:地道にコツコツと勉強に取り組める環境を作ってあげてください!
教師:素晴らしいアドバイスありがとうございます!本日はお忙しい中、インタビューにお答えいただきありがとうございました。