広島学院中学校、修道中学校、AICJ中学校、広島城北中学校、近大附属中学校合格(2025年度)平岡 陸 君
● 広島学院中学校、修道中学校、AICJ中学校、広島城北中学校、近大附属中学校合格(2025年度)
● 平岡 陸 君

教師:陸君、合格おめでとう!第一志望校の広島学院中学に合格した今のお気持ちは?
陸君:サイコーです!心が躍るようです!
教師:素敵な表現!ずっと目指していた学校だもんね!
陸君:はい!小2の時に、近所のお兄ちゃんが通っていて、賢そうでかっこいいな~と思っていました。実際に優秀な学校だと聞いてから、ますます憧れるようになりました。
教師:そうだったんだね。憧れる気持ちはモチベーションになるよね!県内トップクラスの広島学院中に合格できた最大の理由は何だろう?
陸君:まず、塾から出される大量の宿題をこなしたことです。でも、最初のころは国語が全然できなくて…、家庭教師では、半年くらい集中的に国語を見てもらいました。そのかいあって、国語は急に伸び始めて、一番点の取れる得意科目になりました!
教師:そうだったね~。飛躍的に伸びたので、私もびっくりしたよ!頑張ったね!苦しい時期もあったと思うけど、他に印象に残っていることはある?
陸君:6年になってから、塾で上位クラスに入りましたが、算数が見たことのない難問ばかりで歯が立たなくなったことです。
教師:うんうん、大変だったよね。その壁をどうやって乗り越えたの?
陸君:塾で先生に質問したり、家庭教師の時間にまとめて質問したりして解決していました。
教師:塾で遅くまで質問したり、授業のない日も自習をしに行ったりしていたよね!家庭教師では、模試や過去問などの間違い直しを徹底的にしたよね!本当によく頑張っていたね!反対に、振り返ってもっとこうすればよかったということはある?
陸君:追い込みの理社です。追い込みで一番伸ばせる科目だと聞いていたのに、塾の復習を怠ってしまいました。やっていたらもっと伸ばせたはずなのに…。
教師:どうして復習を怠ったの?
陸君:連日の通塾で疲れてしまって、家で復習する余力がなくなっていました。
教師:忙しい時ほど、時間の使い方には工夫が必要ということだね。
陸君:はい。これから受験をする皆さんには、追い込みに理社をしっかり頑張ってほしいと思います。また、常に算数を得点源にすることをお勧めします。そのために、算数は1回納得するまできちんと解いて、その1週間後にもう1度やってみるなどして、できるようになっているかを確かめるのが大事だと思います。
教師:具体的なアドバイス、ありがとう!さあ、いよいよ中学生活が始まるね!楽しみにしていることはなに?
陸君:クラブです。まだ、何に入るかはわかりませんが、生物部が気になっています。特に亀、蛇を観察することに興味があります。
教師:陸君は動物が好きだもんね!今も亀やナマズを大切に飼育しているね!それでは最後に、保護者の方へメッセージをお願いします!
陸君:お父さんお母さんおばあちゃん、忙しい中、塾への送迎をしてくれたり、美味しいご飯を作ってくれてありがとう!お陰様で、第一志望の広島学院中学校に合格することができました!
教師:保護者の方への感謝の気持ちを忘れない陸君、これからも応援しているよ!
