広島修道中学校、広島城北中学校合格(2022年度)T君

広島修道中学校、広島城北中学校合格(2021年度)T君
広島修道中学校、広島城北中学校合格(2022年度)T君



教師:T君、広島修道中学校、広島城北中学校合格おめでとう!今のお気持ちは?

T君:とてもうれしいです。

教師:毎日毎日、本当によく頑張ったもんね!ところで、T君はどうして中学受験しようと思ったの?

T君:修道中学校の制服が、かっこよかったから!

教師:なるほど~。そういうことがモチベーションになることもあるんだね!あの制服を着られるのはうれしいね!合格できたのは、どんな努力をしたからだと思う?

T君:得意や苦手はあるけれど、どれも公平に勉強したからだと思います。苦手な科目を勉強するのは苦しかったですが、しっかりと勉強してよかったと思います。

教師:逃げずに苦手と向き合う姿は、とてもかっこよかったよ!T君は塾も行って、とても忙しそうだったけど、合間に家庭教師も入れて頑張ったね。家庭教師をしてよかったことを教えて。

T君:忘れた問題や、不安な問題などを、確かめてくれたことです。

教師:模試の時も緊張するから、なかなか実力が発揮できないことがあるよね。不安を少しでも取り除くのが、直前学習で大事なことだよね。受験勉強中にくじけそうになったことはある?

T君:ないです。

教師:じゃあ、勉強の妨げになったことは?

T君:ないです。

教師:すごいな~!T君は受験に対して迷いがなかったよね!真っすぐに目標だけを見ていたね。そういう子は、絶対合格するんだよ!T君は、修道中学校に入学したらどんなことを頑張りたいの?

T君:英語や数学を頑張りたいです。あと、部活動が楽しみです!

教師:T君なら、きっと充実した中学生活が送れるよ!今日はインタビューに答えてくれてありがとう!最後に中学受験生に一言アドバイスをお願いします!

教師:過去問は似た問題が出るから参考にはなるけど、まったく同じ問題は出ません。だから過去問の難問に時間をかけすぎないで、基本的な問題をしっかり行ったほうがいいです。頑張ってください。

教師:具体的なアドバイスをありがとう!

保護者インタビュー

●T君のお母様

教師:この度は、T君の広島修道中学校、広島城北中学校合格おめでとうごさいます。

お母様:ありがとうございます。コロナ禍で大変な一年だったので、ほっとしています。

教師:例年と違い戸惑うことも多かったですね。合格を確認したとき、お子様にはなんとお声掛けしましたか?

お母様:「よかったね」と言いました。嬉しそうにしていました。

教師:T君の合格の秘訣は何だったと思いますか?

お母様:塾で分からなかった問題を、家庭教師で教えていただいて、次にもう一度、自分で解いて、できるようにしていったことだと思います。

教師:コツコツ頑張るT君の姿には、大人の私も学ぶところがありました!そんなT君のお姿を見守って、お母様はどんな感想をお持ちですか?

お母様:コロナ禍で、学校が休校になった時などは、もっと見てやればよかったと、少し後悔しています。

教師:お母様は充分、サポートしておられましたよ!不安になったりしたときもありましたか?

お母様:上の子の時は、秋ぐらいから成績が伸びてきたのですが、下の子は全く伸びないので、これは大変だと思い、10月から家庭教師をお願いしました。

教師:そうでしたね。初めてお会いした時、T君の一生懸命な思いがはっきりわかり、この気持ちがあれば乗り越えられると確信しました。ご家族もたくさんご協力しておられましたね!

お母様:朝6時に起こして、漢字・計算・地図ドリルをさせていました。夜は11時に寝させました。毎日、できるようになったことを尋ねていました。

教師:そういう親子のコミュニケーションが、お子様のやる気にもつながりますね。中学受験は家族で挑むものだということが伝わります。受験生を持つ親として、意識したことはありますか?

お母様:見守ること、できることはサポートすることです。

教師:どちらもしっかりできておられましたね。T君は、これから修道中学校に通うわけですが、どんな中学生になってほしいですか?

お母様:私学は進度が速いので、できれば予習…せめて復習だけはしてほしいです。

教師:T君ならきちんとできると思いますよ。最後に受験生を持つ保護者の皆さんに激励のメッセージをお願いします。

お母様:頑張れば結果は出ると思いますので、サポートをしっかりしてあげてください!

教師:保護者としての大事な心構えですね!本日はありがとうございました。

Page
Top